沖縄のお盆🏮
みなさん、こんにちは🌞
サウスホーム大城でございます!とうとう8月も最終日になり、明日から9月が始まろうとしています!
この時期と言えば、ご先祖様が帰ってくるお盆がありますね!
沖縄は今年8/28~8/30がお盆でしたが、地域によっては今日(8/31)がお盆最終日の地域もあります。私も今日が最終日です👍🏼
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今回は改めて沖縄のお盆を紹介致します👏👏👏
沖縄のお盆は基本3日間あり、初日はご先祖様をお迎えする「ウンケー」、
2日目は3日間の真ん中として「ナカビ(中日)」、最終日はご先祖様をお見送るする「ウークイ」があります。
沖縄のお盆の特徴としては、「うちかび」というあの世で使うお金を燃やしてご先祖様へお金を送ったり、
ご先祖様を盛大にお迎えお見送りする為、各地域で「エイサー」が行われます🎇
あちこちでエイサーの音が鳴り響くお盆はエイサー好きにはたまらないですね (^▽^)
私も糸満市「米須青年会」のエイサーを見に行ってきました!!
とっても迫力満点で、エイサーの音とエイサーを見に来たお客さんのわいわいした声を聴いて
「やっぱお盆って最高だな~」ってしみじみ思いました(笑)
ご先祖様もきっと喜んで帰っていったことでしょう😊来年のお盆も楽しみにこの1年間過ごしていきます♪
2023年8月31日