ブログ
天の貯水池は大きいな
2022年06月13日
子供にお金を残したいとき~
2022年06月6日
こんにちは、新里です!🧑✨
子供もだんだん大きくなってきて
どのくらい子供名義の通帳にお金を入れててあげようかなーとか考えるのですが。
親子の間でも金品を贈与すると
贈与税がかかりますよね😢
ただ、1年間の贈与額の合計が
110万円以内であれば、
現時点では非課税になります👍
ゴールデンウイークの始まり
2022年04月28日
ゴールデンウィークはいつからゴールデンウィークと呼ばれるようになったかというと、諸説ありますが、
一つは1951年に上映された映画『自由学校』が大ヒットしたことにより、もっと多くの人に観てもらいたい気持ちからつけられたと諸説があります。
2つ目はラジオの視聴率などが関係しています。
映画と同様に連休期間は視聴率が高く、「黄金週間」と呼ばれるようになりました。「黄金週間」ではインパクトが足りないことから、「ゴールデンウィーク」と呼ばれるようになったと諸説あります。
どちらにせよ海外からの由来ではなく、日本独自の大型連休となっております。
旅の季節
2022年04月15日
燃えよ剣 (下)
2022年04月9日
ハーリー
2022年04月1日
春の訪れ
2022年04月1日
おはようございます
すっかり春になりましたね。
この時期の沖縄は、平均気温が18°から21°となり、熱くはないですが
紫外線が強くなってくるのが特徴です。
また、夜は比較的に冷えるので、室内の温度管理も注意が必要となります。
新学期の訪れる、ワクワクする時期なので心身ともに健康でいたいものですね。
プロ野球開幕!
2022年03月25日
ここのところ録り溜めていた(溜まっていた?)ドラマ『相棒』を毎日1本ずつ見ていたところ、
気が付けば今日プロ野球が開幕との事で。(特に相棒と野球に関連性はないけど時期的に棲み分けているような感じなので)
なんか ついこないだキャンプやってたはずなのにな・・・そういえばオープン戦やってたか・・・。
なんだか時間の流れに感覚が追い付いていないのかもしれない。
今シーズンから延長戦が復活するそうで、もつれた試合での選手起用のやり繰りをどうしていくのか見ものですね。
ただね、カープはどうも打線が湿りがちで心配です。ノーヒットでも1点をもぎ取る攻撃が出来ればいいのですが、
…
✨30代から考える年金✨
2022年03月22日
こんにちは✨
年金について考えると、知識不足もあわさって
どうしても暗く考えがちですが・・・💦
生活費は12万円。工夫すれば意外に楽しい
と考える方のいるようです!!
ブログや著書で、生活費の内訳をわかりやすく公開しているショコラさん。毎月の生活費は12万円。これは、65歳からもらえる年金受給額の目安を算出し、将来の年金生活に備えて設定した金額です。それを、50代からシミュレーションしていたことで、毎月のやりくりがラクに行えるようになったと言います。
「まず、マンションの修繕積立金と管理費に固定資産税の月割りで3万円、 水道光熱費や保険料、通信費などが約3万円。この…