ブログ
学校では教えてくれない社会保険
2022年01月21日
おはようございます!こんばんはの方はこんばんは✋
サウスホーム株式会社は本日も、爽やかに営業中です。
学生時代、「廊下を走るな!」、「宿題忘れるな!」とか
明日使えそうに無い先生の豆知識は、よく聞いていましたが。
社会保険については、誰も言わない(笑)
まるで、秘密にでもしているかのように誰も触れない…
消費税が増税される時は、あれだけニュースでも報道されるのに
…
乾燥の季節です。
2022年01月21日
今年の干支は「壬寅」です。
2022年01月18日
今年の干支は「壬寅」です。
Barking Tiger illustration vector material, New Year’s card, Zodiac「壬寅」は冬が厳しいほど春の芽吹きは生命力に溢れ、華々しく生まれる年になるというイメージがあるらしいですね。
今月4日には、岸田首相の年頭会見で披露した寅ウンチクでは!
「『壬寅』は、『新しい動きが始動し、大いに伸びる』という意味を持つといわれています」
「寅という字には『慎む』という意味があり、大いに伸びるときには、普段以上に慎重でなければならないという教えも込められているそうです」とお話しされていました。
今…
日本人の半分は知らない新年の挨拶の意味
2022年01月15日
明けましておめでとうございます。
今年も2週間が過ぎました。寒い日が続きますが
今日も元気に営業中です☺
新年の挨拶で、「明けましておめでとうございます」と言いますが
その意味を考えたことはないような...(笑)
皆さんは知っていますか?
明けましておめでとうございますには、
旧暦の一月十一日は、伊能忠敬が生まれた日です。
2022年01月11日
伊能は北海道から鹿児島まで自ら縦断しながら測量し、当時の技術で精度の高い地図を作りました。
厳格な性格の持ち主であり、測量期間中は隊員に禁酒を命じ、規律を重んじていた。
(身内でも特別扱いせず、息子の秀蔵も1人の内弟子として扱い、最終的には破門している。)
商売人であったことから金銭には厳しく、晩年、自身が病気になって江戸の自宅で玉子酒を飲んで治療をしているときも、
「卵は江戸より佐原の方が安いから佐原で多めに買って江戸まで送るように」と指示を出している。
一方で九州測量中に、利根川の洪水で被害を受けた人々に施しを与えるよう指示している。ただしこのとき…
沖縄の正月は3回ある?
2022年01月7日
十日戎(とおかえびす)
2022年01月6日
🎍新年のご挨拶⛩
2022年01月5日
周年祭✨✨
2021年12月27日